IMG_4345

7月1日は氷室の日。

いよいよ金沢の夏が始まる〜!

そして!お待ちかねの

氷室饅頭も続々と販売開始!

ってことで、早速…

『樫田堂』『雅風堂』『森八』の3店舗で

『氷室饅頭』買って食べてみた~!!


IMG_4341



『樫田堂 金石本店』

IMG_4385 2





懐かしい雰囲気の和菓子屋さん!

どうやら、氷室饅頭の予約は

あっという間にいっぱいになった様子。

言わずもがな人気店!!

IMG_4351

どうしても食べたいガタ子、

朝早めに行ったからか無事にGET〜笑

ふっくらでもっちり…

この生地が美味しいの。

中は…優しい甘さのこしあん!

ぺろりと食べれちゃう!

IMG_4353


【店舗情報】
店 名:樫田堂 金石本店
住 所:石川県金沢市金石東1ー4ー7
電 話:076-267-2464
営業時間:8:00〜18:00
定休日:水曜、木曜



『雅風堂』

今回、ガタ子が行ったのは『八日市店』

IMG_4340 2





いちご大福やみかん大福なんかの

季節の和菓子が美味しいお店!

今回、お初の氷室饅頭…

販売は6月25日~7月1日まで!

IMG_4355 3

氷室饅頭は、全部で4種類!

あんの種類が違うってことで

全種類買うは当然。笑

白は定番のこしあん〜!

ピンクは… しっかりとした甘さの

手亡あん!白あんだ!

甘党にはたまらん。笑

IMG_4358

そして茶色は、黒糖!

生地にも黒糖が使われてる感じ。

ほんのりとした黒糖の甘さと

こしあんが絶妙に合う~!!

ラスト…緑はつぶあん!

あずきの食感がしっかりめ。

こしあん or つぶあん…

どっちかなんて選べない。笑

IMG_4362


【店舗情報①】
店 名:雅風堂 八日市店
住 所:石川県金沢市八日市5ー450
電 話:076-269-0788
営業時間:9:00〜18:00
定休日:年中無休

【店舗情報②】
店 名:雅風堂 レガロ長坂店
住 所:石川県金沢市長坂台1-40
電 話:076-225-4161
営業時間:10:00~16:00
定休日:火曜



『森八』

ガタ子が行ったのは『八日市店』

IMG_4386





カフェ併設の店舗もあったりと

県内でも人気の老舗和菓子店。

『氷室饅頭』は各店舗で

6月25日~7月1日までの販売!

IMG_4347

つるっとした生地に

しっとりしたこしあん…

丸いフォルムがTHE氷室饅頭!

このサイズ感が3つ一気に

食べちゃいそう…で、自主規制。笑

IMG_4349 2


【店舗情報】
店 名:森八 八日市店
住 所:石川県金沢市八日市5ー594ー3
電 話:076-269-0828
営業時間:9:00〜18:00
定休日:年中無休(1月1日・2日のみ休業)


氷室の日を前に

フライング氷室饅頭。笑

これから販売開始のお店もあるし…

食べ比べはまだまだ続く〜!

IMG_4344

そして!金沢の夏の風物詩…

『第40回湯涌氷室開き』も開催!

当日は『ゆわく氷室まんじゅう』が

1個入り・6個入りで販売予定~!

行事終了後は「雪氷」に触れる体験もある様子。

GuQwapEagAMF80q

開催は、6月30日。

ここでも氷室饅頭買わねば!な使命感。笑

いよいよ金沢の夏がクル~!!


【イベント情報】
イベント名:第40回湯涌氷室開き
開催日:6月30日
時 間:10:00~
会 場:金沢湯涌 玉泉湖畔・氷室小屋、湯涌薬師寺
問合先:湯涌温泉観光協会
電 話:076-235-1040

※チラシ画像は、わく太@湯涌温泉観光協会公式X(旧Twitter)よりお借りしました。