
いよいよ開館日が決定した
『国立工芸館』
もともと夏オープンだったのが
新型コロナの影響で延期に…
そんな『国立工芸館』で
先月からライトアップが実施!
早速見に行ってみた~~

場所は、出羽町。
『本多の森公園』内。
『いしかわ赤レンガミュージアム』と
『石川県立美術館』の間。


この日の日没は19時頃…
日没前狙って仕事場からダッシュ!!
※車です。笑
日没前?でもライトアップされてる~

国立工芸館って建物ステキだよね!
ちなみにおさらいすると…
『第九師団司令部庁舎』『金沢偕行社』
の2つの施設を活用してる!と。

いよいよオープンの『国立工芸館』
名誉館長には『中田英寿』さん。
2020年度から2021年度にかけて
3つの展覧会を予定してるんだって~

これから東京から展示品が
お引越ししてくるってことだよね。
屋外の展示品も移転するみたいだから
結構雰囲気変わりそう~!!

ライトアップは、日没から22時まで。
お昼の国立工芸館も立派だけど
夜の国立工芸館…
なんか外国の洋館っぽくて好き。笑
【施設情報】
施設名:国立工芸館
住 所:金沢市出羽町3-2
開館時間:9:30~17:30
休館日:月曜(休日の場合は翌平日)、年末年始および作品展示替えのための臨時休館有
【過去記事】
※プレスリリースは、石川県公式HPよりダウンロードしました。