
美術館、博物館めぐり大好きザワ子。
旅先でも文化施設は外せない!笑
大抵の施設は17時閉館…。
もう少し夜のムードとか楽しみたいよね~!
ということで…
『金沢ナイトミュージアム』開催!

長い歴史の中で育まれた
金沢の文学、能、工芸などなど…
それらが展示される金沢の文化施設が
20時までの夜間開館&いろいろなイベントを開催!

夜の博物館・美術館の雰囲気を
楽しめるだけじゃなくて…
市内各所にはライトアップスポットが!
この時期のライトアップ…
寒くないからじっくり堪能できちゃう~!笑

夜間開館する文化施設は…
『金沢21世紀美術館』『金沢ふるさと偉人館』
『金沢蓄音器館』などなど
金沢の有名どころばかり!
日によって夜間開館する施設が変わるから
事前に要チェックしないと。笑

「金沢ライトアップバス」これいいじゃ~ん!!
途中下車しながらライトアップスポットを
しっとり巡る…ステキだな~。。
「ごミュ印帖」なるミュージアムバージョンの
御朱印帖なんてのもあるらしい。笑

4月26日~5月3日まで開催!
入館料はなんと!!300円。安い!笑
GWの夜は文化施設巡り行くしかない~
【イベント情報】
イベント名:金沢ナイトミュージアム ゴールデンウィーク編
開催期間:4月26日~5月3日
時 間:通常閉館時間~20:00(入館は19:30まで)※鈴木大拙館は17:00~18:00一時閉館、金沢21世紀美術館の閉館時間は通常通り
会 場:金沢21世紀美術館、寺島蔵人邸、中村記念美術館、鈴木大拙館、室生犀星記念館、金沢ふるさと偉人館、徳田秋聲記念館、安江金箔工芸館、泉鏡花記念館、金沢文芸館、金沢蓄音器館、前田土佐守家資料館
入館料:一般300円、65歳以上200円、高校生以下無料 ※金沢文芸館は一般100円、高校生以下無料、金沢21世紀美術館の入館料は通常通り
問合先:金沢芸術創造財団(076-223-9898)、金沢文化振興財団(076-220-2190)
※チラシ画像は、金沢ナイトミュージアム公式FBよりお借りしました。
※金沢21世紀美術館、金沢蓄音器館、金沢ふるさと偉人館、徳田秋聲記念館の写真は、金沢市観光公式サイト金沢旅物語よりダウンロードしました。「写真提供:金沢市」